学校ブログ

ご参観ありがとうございました!

 13日(木)に1学期最後の参観日を行いました。何かとご多用の中,本校の参観日に保護者の皆様,地域の皆様,CS委員の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。

 2年生は『特別の教科 道徳』で「国際理解・国際親善」をテーマにした授業を行いました。富良野市の人口は減少している反面,外国人の居住者は増加しているということに焦点を当て,日本の文化の良さについて考えました。また,お米を使った食事を通して,日本と世界との文化の違いについての考えを深めることができました。

 3・4年生は『特別の教科 道徳』で「正直・誠実」をテーマにした授業を行いました。「うそ」についての実体験や具体的なエピソードに触れ,「ついてよいうそ」と「ついてはいけないうそ」について話し合いました。うそにもいろいろな種類のうそがあることを知り,正直でいることの大切さに気付くことができました。

 5・6年生は『家庭科』の授業を行いました。5年生は「ソーイング はじめの一歩」の学習のまとめとして,小物作りチャレンジしました。6年生は「クリーン大作戦」で手洗いをしました。汚れの種類や洗剤の有無,道具の使用などによって,汚れの落ち具合が変わることに気付くことができました。

 今後も本校の教育活動の推進,ぬまっ子たちの成長のため,たくさんのご理解とご協力をお願い致します。

出前授業

 11日(火)に3~6年生の出前授業を行いました。

 3・4年生は日本醤油工業株式会社 代表取締役社長の茂木 浩介 様を講師にお招きし,『しょうゆもの知り博士の出前授業』を行いました。しょうゆの香りをかいだり,しょうゆの原料や作り方を学んだり,3種類のしょうゆの味見体験をしたりしました。児童らは料理でも身近に使用されている醤油についての興味・関心を高めることができました。

 5・6年生は中村家庭料理教室の中村 スミエ 様を講師にお招きし,『伝統和菓子作り体験』を行いました。伝統的に伝わる和菓子の「利久まんじゅう」と「三笠焼き(どら焼き)」の作り方を丁寧に教えていただいたり,子どもたちからの質問に答えていただいたりしました。児童らは,日本の伝統や和菓子のよさを感じることができました。

 今後も様々な出前授業や体験等を通して,児童らの学びを広げていくことができればと考えています。

社会科見学

 6日(木)に3・4年生で社会科見学に行ってきました。

 3年生が見学した警察署では,警察の大まかな仕事を教えていただいたり,警察官やパトカーの装備品などを見せていただいたりしました。消防署では,消防車や救急車の中を見たり,出動するときの装備品を装着したりしました。どちらの仕事も働くうえでの大変さがある反面,人を助ける喜びがあるということにも気付くことができました。

 4年生が見学したコンシェルジュフラノでは,はじめに建物内の見学をしました。富良野エリアの観光に欠かせない戦略的複合施設は,観光インフォーメーションやシェアオフィス,簡易宿泊施設,コミニティFMなど,フロアごとのに様々な役割を担っていることを知りました。また,へそ祭りの歴史について学んだり,Tシャツに図腹描きをしたりし,地域で開催される祭りの魅力を感じることができました。

 今回の社会科見学で学んだことを教科書の学習ともつなげて考えさせたり,さらに深く掘り下げて考えを広げさせたりしていきたいと思います。

 

きれいになりました!

 10日(月)からのプール開きに向けて,5・6年生がプール清掃を行いました。授業や長期休業中に『気持ちよくプールを利用することができるようにすること』を目的に黙々と掃除をしていました。汚れているところを擦ったり,水を流したり,それぞれが何をしたらよいか自分で考えながら動く姿は「さすが高学年!」の一言に尽きます。途中からは少々お遊びモードに入り,水をかけ合う場面も見られましたが,楽しく協力しながら最後まで作業を進めてくれました。今後も全校児童のために頑張ってくれる5・6年生であってほしいと願っています。

 また,本日5日(水)は中休みに『なわとびチャレンジ』を行いました。これまで体力づくりの一貫として取り組んできた頑張りの成果を発表する場です。それぞれの児童が得意な跳び方を選択し,1分間跳び続けました。今後も様々な技にチャレンジし,体力と能力の向上に励んでほしいと思います。

昆虫教室

 4日(火)に北海道教育大学旭川校 非常勤講師の永盛 俊行 様を講師にお招きし,3・4年生児童が昆虫教室を行いました。

 児童らは,鳥沼公園に行き,主にチョウについて調べる活動を行いました。実際に捕まえたチョウを触りながら,チョウの種類や羽の違い,集まりやすい場所,好む食べ物,雄雌の見分け方などを細かく解説していただきました。チョウの特徴を知ることで,時間が経つにつれ,自分たちでも捕まえたチョウの見分けができるようになりました。

 永盛先生と一緒に歩いて実物を目で確かめることで,図鑑やインターネット資料からだけでは分からないことにも気付くことができました。2時間という限られた時間の中でしたが,昆虫の生態や魅力に迫ることができた3・4年生でした。